ぼえぼえ―お道楽さま的日常生態

ぼえぼえ―お道楽さま的日常生態― STUDIO L Webん室

まぁ、いわゆる雑記。

 …というわけで、3時間ほどで作った『少女革命ウテナ』の「樹璃のロケット(外観のみ)」です。



少女革命ウテナ:樹璃さんのロケット。…蓋は開きません。
続きを読む>>
拍手送信フォーム
ヲタクなオハナシ。 > アニメとかゲームとか
『ファンタシースター・オンライン』ちゅーゲームがあってですね、ずいぶん前からのそのそとヒマを見繕っちゃぁやってます。
続きを読む>>
拍手送信フォーム
ヲタクなオハナシ。 > アニメとかゲームとか
『ぷそ』こと『ファンタシースター・オンライン(PSO)』ちゅーゲームがあってですね、ずいぶん前からのそのそとヒマを見繕っちゃぁやってます。
続きを読む>>
拍手送信フォーム
ヲタクなオハナシ。
 ―瞭子ちゃんに―
続きを読む>>
拍手送信フォーム
ネコや鳥や虫のオハナシ
 動物は、当たり前の話なんですが、言葉がしゃべれません。

 ペットとある程度はココロを交わせるようになってると思っているのは、たぶん人間だけです。
続きを読む>>
拍手送信フォーム
ネコや鳥や虫のオハナシ
 ちょっと前のお話でございますが、(´ΦωΦ)家はいわゆるオール電化致しました。

…と、申しましても、湯を沸かすのはいまだに灯油式のボイラーなので、100%電化ッちゅーワケではないのではございますが……。
続きを読む>>
拍手送信フォーム
日々のしょーもない話
 気がつけば、“子供たち”は常に私の傍らにいました。

 生まれる前から“子供たち”が家にいました。

 “子供たち”のいない生活は、考えられない。それが自分の人生です。



 今、私は1匹と1羽の“子供たち”と暮らしています。



 彼らはほぼ間違いなく、私よりも先に行ってしまう存在です。

 彼らが行ってしまったら、その先私はたぶん“子供たち”と暮らすことはないでしょう。

 よほどのことがない限り、“子供たち”をまた家族に迎えることはないでしょう。



 今 私はひとり暮らしで、健康とは言えない体を抱えてヨタヨタ生きています。



 何かしら“子供たち”がいる生活を送ってきて、この先どんどん老いるだけになっているのに、新しい“子供たち”を迎えずに独りになることは、たぶんとても寂しく、耐えがたいことかもしれません。



 しかし。すでに人生の半分を折り返しつつあり(もしかしたらすでに折り返しているかもしれない)、なにかの弾みでうっかり命を落とすことがあるかもしれない体を抱えて、これ以上の命に対して、私はもう責任を取れない、そんな気がしています。





 このカテゴリに、たくさん記事を書いていません。

 しかしこれは、私が“子供たち”と家族でいた、小さな時間を切り取った記録です。



 彼らがいるから生きていこうと思う。

 彼らがいるから、家に帰ろうと思う。



 気がつけば、根無し草でフラフラしがちな私にとって、その気持ちを持てるということは、とても大事なことです。

 あと何年、今の“子供たち”を生活していけるか、わかりません。

 でも、その最後の日が来るまで。



 私は気が向いたら、このカテゴリに、記録を一つ一つ、残していくことと、思います。



                      2014.04.07 記す。
拍手送信フォーム
ネコや鳥や虫のオハナシ
 ちゅーことで、行ってきました『せらみゅー』冬公演。東京へ行く飛行機の中でも「『十二国記』読みてぇ…」とか考えていたのに、『みゅー』見たとたん、頭の中はセラムン一色になってました。

 よーっし、やる気全開だぁ!
続きを読む>>
拍手送信フォーム
ヲタクなオハナシ。 > セーラームーン
 ―前口上―

 今でもこーゆー傾向にあるけど、この頃はそれが顕著だった…。
続きを読む>>
拍手送信フォーム
日々のしょーもない話
 3日ぶりに家に帰り(←すでにここで何か間違ってる)、午後から白菜抱えて帰ってきた母とHIT@CHIの展示会に行く。



 招待状の袋の中にスピードくじが入っていて、何か1つくれるというので行ったのであった。
続きを読む>>
拍手送信フォーム
日々のしょーもない話
<< 29/31 >>


page top