2011.12.17 Saturday
さて本日は昨日の植木鉢を、火鉢に変身させる日です(w。
今日用意したのは、これまたぱぱちゃんが使っていた陶器の灰皿(w。
さて植木鉢。高さが40cmもあるということで、これ全部に灰を入れるとべらぼうな量になります。
灰は作りましたが、そんなにあるワケもなくー。
なんか嵩上げするものはなかんべかと、家の中を見回します。
あった!
ぱぱちゃんが使っていた灰皿が。
もう30年以上もお役御免になってますよ、これ。径も具合良さそうでないかい?
今日用意したのは、これまたぱぱちゃんが使っていた陶器の灰皿(w。
さて植木鉢。高さが40cmもあるということで、これ全部に灰を入れるとべらぼうな量になります。
灰は作りましたが、そんなにあるワケもなくー。
なんか嵩上げするものはなかんべかと、家の中を見回します。
あった!
ぱぱちゃんが使っていた灰皿が。
もう30年以上もお役御免になってますよ、これ。径も具合良さそうでないかい?
この灰皿、自分の寝室に長いこと放置されて(寝室では喫煙しないです。危ないからね)いたんですが、使ってもいいよね。もう誰も使わないし…と、雑巾でごしごし拭いてみたところ…
割れてる(そして継いである。ボンドで)
じゃ、使ってもいいや!(マテ。
…てことで、こいつは火鉢の下に沈めること決定ー(w。
もう一つコレを入れたい理由がありまして。
五徳を置いても必要以上に沈まない受け皿が欲しい
はめてみれば、アラぴったり(w。
よしよし。これで行こう(うひひひひ。
というわけで、上に重心が来るのもイヤンなので、灰皿の下の空間に、軽石を入れます。
ボラ土という、園芸用品で安く売ってるモノです。コレの在庫を使います(w。
ざばばん。
さて灰皿を……あら、ちと多かった。
余分をかきだして再度置く。
はい。これでぴったりです。
できるだけスキマがないように置かないと、灰がどんどん漏れてしまうので、高さ大事です。
今後、灰を足していって、最終的にはボラ土がなくてもいいようにするんですが、今はこの状態でOKということで。
さて、灰を入れましょう。
灰はこんな感じで。今回は灰も手作りです。
茶道の炉とかで使うのなら、良い灰がいいんでしょうけど、どうせ日常使いのモノなので、草とか剪定した庭木とか、収穫したあとのアレコレを燃やしたモノですが、これでOK。
細めの篩(ふるい)にかけて、要らないモノを取り除けば、こまかーい灰のできあがり(w。
ざばー!
入れた灰をぎうぎうと押し固めて…
やっぱ足りない(www。
無敵母<灰、買うてきたらー?
(ФωФ`)そだね。かんがえとく。
これで一応、完成です。
じつは後ろ、庭の真ん中で火起こししながらの作業でした。
昨日から火起こし器使い始めて、火起こしはとっても楽になりました(w。
↑の写真はフラッシュ炊いてるんで、こんな感じですが、実際の自分の視界では……
作業が終わった頃にはすっかり日が暮れておりました(w。
今夜はとっても寒い日でして、実は雪がチラホラ降ってる中での作業だったので、いつもより多めに火を付けてます。
今晩は七輪で暖を取りつつ、火鉢のテストをすることにして、保温とか安全性とかが大丈夫なようだったら、本格的に火鉢として使うことにします(w。
【追記】
この後、灰を作っては足し作っては足しして、約一年後に、火鉢の中は灰だけになりました。ボラ土も灰皿も、現在は火鉢に中に入っていません。
灰だけで大丈夫なのか? とよく訊かれますが、大丈夫です。
押し固めてあることもあって、熱が下に伝導することはないです。
現在も冬は素敵な火鉢ライフを満喫しています(16年2月 記)
割れてる(そして継いである。ボンドで)
じゃ、使ってもいいや!(マテ。
…てことで、こいつは火鉢の下に沈めること決定ー(w。
もう一つコレを入れたい理由がありまして。
五徳を置いても必要以上に沈まない受け皿が欲しい
はめてみれば、アラぴったり(w。
よしよし。これで行こう(うひひひひ。
というわけで、上に重心が来るのもイヤンなので、灰皿の下の空間に、軽石を入れます。
ボラ土という、園芸用品で安く売ってるモノです。コレの在庫を使います(w。
ざばばん。
さて灰皿を……あら、ちと多かった。
余分をかきだして再度置く。
はい。これでぴったりです。
できるだけスキマがないように置かないと、灰がどんどん漏れてしまうので、高さ大事です。
今後、灰を足していって、最終的にはボラ土がなくてもいいようにするんですが、今はこの状態でOKということで。
さて、灰を入れましょう。
灰はこんな感じで。今回は灰も手作りです。
茶道の炉とかで使うのなら、良い灰がいいんでしょうけど、どうせ日常使いのモノなので、草とか剪定した庭木とか、収穫したあとのアレコレを燃やしたモノですが、これでOK。
細めの篩(ふるい)にかけて、要らないモノを取り除けば、こまかーい灰のできあがり(w。
ざばー!
入れた灰をぎうぎうと押し固めて…
やっぱ足りない(www。
無敵母<灰、買うてきたらー?
(ФωФ`)そだね。かんがえとく。
これで一応、完成です。
じつは後ろ、庭の真ん中で火起こししながらの作業でした。
昨日から火起こし器使い始めて、火起こしはとっても楽になりました(w。
↑の写真はフラッシュ炊いてるんで、こんな感じですが、実際の自分の視界では……
作業が終わった頃にはすっかり日が暮れておりました(w。
今夜はとっても寒い日でして、実は雪がチラホラ降ってる中での作業だったので、いつもより多めに火を付けてます。
今晩は七輪で暖を取りつつ、火鉢のテストをすることにして、保温とか安全性とかが大丈夫なようだったら、本格的に火鉢として使うことにします(w。
【追記】
この後、灰を作っては足し作っては足しして、約一年後に、火鉢の中は灰だけになりました。ボラ土も灰皿も、現在は火鉢に中に入っていません。
灰だけで大丈夫なのか? とよく訊かれますが、大丈夫です。
押し固めてあることもあって、熱が下に伝導することはないです。
現在も冬は素敵な火鉢ライフを満喫しています(16年2月 記)